神戸動植物環境専門学校

course 学科・コース

アクアスペシャリストコース

アクア
スペシャリスト
コース

ドルフィントレーナーや水族館、熱帯魚店・・・。
海と水辺の生き物に関わる幅広い分野で活躍する人材を育成します。

1年次

水辺の生き物と海の環境を守ることができる
知識と技術を身につける!

四方を海に囲まれ、豊かな水に育まれた日本では水族の存在を身近に感じることができます。
しかしその一方で乱獲や生息環境の悪化により、絶滅が危惧されている水生生物は、現在も増え続けています。
本コースはイルカをはじめとする海洋ほ乳類の生理生態、
トレーニング方法の学習と魚類や甲殻類の飼育管理・繁殖方法の研究、水槽管理の方法について学びます。
将来は水族館をはじめ、アクアリウショップや増養殖などの水産関連施設、マリンショップなど多彩な職業を目指すことが可能です。

コースのポイント

point01

海洋動物の飼育・研究施設や水族館などでの、豊富な提供施設での実習が可能

point02

大型水槽があるマリンガーデンなど、校内にも充実の実習施設を完備

point03

水族館やアクアショップから水産施設まで将来の進路は多彩

将来の進路

  • ●水族館
  • ●イルカふれあい施設
  • ●アクアリウムショップ
  • ●水産施設
  • ●野生生物調査会社
  • ●野生動物保護施設
  • ●環境教育関連会社
  • ●ペットショップ
  • ●動物ふれあい施設
  • ●動物園
  • ●サファリパーク
  • ●観光牧場

カリキュラム

校内外での実習がたっぷり。
淡水・海水、さまざまな生き物について多彩な視点から学びます。

イルカはもちろん、魚類や両生ハ虫類、甲殻類、さらには鳥類まで、さまざまな海の生き物について学べるカリキュラムを展開。校内外の実習施設や設備を活用した体験的な学習もたっぷりあります。また、ショップ経営や海の環境などを学べる科目も開講し、さまざまな夢をバックアップしています。

海洋生態学 アザラシやラッコなど寒い地域に棲む海洋ほ乳類の特徴や深海魚の生態など、生息場所の違いによる生物の多様性、海流が生き物に与える影響など、海の生物の生態と棲む環境について学びます。
動物学習心理学 人間の次に高い知能を持つといわれるイルカの心理や行動について学びます。心の状況を知ることで、飽きさせないようトレーニングさせる方法などもわかってきます。
海洋生物学 海洋生物の分類を学び、各動物門の特徴とそこに属する生物の種名と体の名称を学び、解剖を通して生活の様子を学ぶ。また、座学で学んだ知識を使い海洋実習で観察を行う。
魚類生理生態学 水族館やアクアショップでの「飼育管理」および「お客様への説明」に必要となる魚類の生理・生態・形態的特徴を理解することができる。
アクアリウム用品学 水族館・アクアリウムショップなどの施設において水槽管理をする上で使用する機材また道具の基本的な使用方法を学習する。

実習ピックアップ

ダイビング実習

水族館飼育員やダイビングインストラクターは、ダイビング技術が必要になってきますので、知識・技術を習得いたします。

point!

水族館飼育員として就職するうえで求められることが多い資格の一つであるダイビングライセンス。KAPでは実際に海に出て、ライセンス取得のために実習へ向かいます。

マリン実習

少人数で一つの水槽を担当し、淡水魚や海水魚や海水魚を飼育。生き物の健康管理やレイアウトだけでなく、水槽管理の基礎的な知識や技術を実践的に学習します。また同時に水族館飼育員に必要なスキルやショップ経営に必要な接客マナーも実践的に指導します。

point!

人気のカクレクマノミなどの海水魚をはじめ、家庭での飼育が難しいサメ、クラゲ、深海生物など、様々な水生生物の飼育管理方法を学習。さらに、接客マナーや自ら企画したイベントの運営方法なども実践的に学びます。

両生爬虫類学

動物界における両生類と爬虫類の特徴について基礎的なことを学び、多種多様な両生爬虫類の飼育方法については、前例がなく、自ら考案せねばならぬ種も多いので、その考え方についても理解し、実践できるようなる。

point!

Kapで飼育している種類だけでなく、ペットショップで扱われる両生類やハ虫類の習性、飼育管理、病気などについて広く学びます。

校外実習

野生のザトウクジラを観察したり、日本全国の水族館に訪問し、飼育の仕方や展示の仕方など現場を肌で感じながら知識・技術を習得します。

point!

学内で飼育されている生き物だけでなく、野生下で暮らしている生き物を観察することで、学内にいない生き物についても理解を深めていきます。

アクアスペシャリストコース紹介
マリン実習

2年次の進めるゼミ