神戸動植物環境専門学校

BLOG

KAP動植物環境活動交流会を開催しました🍂

2023.12.21

こんにちは!

学生相談室です😊

冬空の下、寒椿が美しい季節になりましたね🌺

本校では12月16日に活動交流会が行われました!

対象は、部活動や卒業研究課題として、動植物および環境保全にかかわる取り組みを行っている高校生!

普段交流することの少ない他校の方々と意見交換や研究発表をしていただきました✨

記念すべき初の開催です😲

そんな交流会のオープニングを飾ってくれたのは、本校の教務課長にして博士(農学)である北川先生です🥼

講演中の北川先生

「生物保護の実現に向けた発想と技術」というテーマでご講演。

生物保護は、どうしたら成立するのか?

『生息域内保全』と『生息域外保存(保全)』

2つのアプローチをわかりやすく教えてくれました✨

さらに、生物調査や「場」の情報の取得・分析に係る様々な新技術を惜しげもなく紹介!

「環境DNA分析」を使った環境評価の可能性など、どれも興味深かったです👓

 

そして!!!!

高校生の皆さんによるポスター発表📜

👑優秀発表賞👑を投票で選びます。選ばれたら、グランフロント大阪🏢に展示!!

親和女子高等学校からは生物部代表の方々が参加くださり、興味深い研究を発表されていました!

「葉脈しおりには何故ヒイラギモクセイが適しているのか」

アンケート調査と葉脈比較をもとに考察していらっしゃいました。

角川ドワンゴ学園N高等学校からは、アニマルアシストプロテクション同好会の方が🌟

同好会での数々の素晴らしい活動を報告していただきました!

そして本校高等課程の皆さんは、ちりめんモンスター👻の発表をしていました。

緊張したと思います、、発表ありがとうございました😊

 

環境ワークショップの時間では、

「ハンバーグ定食には何種類の生き物が関わっているか」をテーマにアイデアを出し合いました。

高校生チームと先生チームで、出てくる生き物の種類や数が違うのが面白かったです🍚

 

お菓子🍭やジュース🍹を食べながらわいわいお話し・・・

本校にある水族館🐠とペンギン🐧、小動物たち🐇をみて触れて回ったあとは・・・

ついに👑優秀発表賞👑の発表!!

受賞者は・・・

親和女子高等学校生物部のお二人✨おめでとうございます👏🎉

ぜひグランフロント大阪へ足を運んでみてください✨

活動交流会は次回、2024年11月ごろ開催予定です!

 

📣水族館や小動物たちに触れ合いたい、お話をきいてみたい高校生のみなさん📣

1月にもオープンカレッジ開催します!ご参加お待ちしております😊

ご予約はこちら☞オープンカレッジフォーム│神戸動植物環境専門学校 (school-go.info)